スポンサーリンク
【定着率アップ】
中小企業ではこれといった資格も持たない人を採用せざるを得ない状況にある。
選り好みしていては、きてくれる人などいないからだ。
資格取得の支援をしても直ぐに他社に転職されてしまう。
何か共感性のある施策が必要ではないだろうか。
*************************************************************************
【本文】
■共感を持ってもらえる施策で定着率アップを!■
先般、ある零細の建設業の社長とお話をする機会があったが、話題は人手不足だった。
ハローワークからの紹介できた人に対して面接をし、落とす余裕もないから大概そのまま採用するとのことだった。
建設業の職人と言ってもさまざまな資格を取得しておかないとただの作業員になってしまい、給料もそれほど稼げないとのことだ。
この会社では、会社が支援してさまざまな資格を取得してもらっているそうだ。
社員にとって見ればこんなありがたいことはないわけだ。
ところが資格を取得して半年も経たないうちに今より規模の大きな同業者からオファーがかかり、あっさり辞めて移ってしまうと言うのだ。
しかも一カ月遅れで三人が次々辞めてしまったこともあると嘆いておられた。
資格取得支援以外にも何か会社や経営者に対して共感を持ってもらえるような施策を講じる必要があるのではないかと思う。
=コンピテンシー宣教師=
*社員の定着率向上に尽力する経営者は、コンピテンシーを磨いています。*
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
発行責任者:さいたま市中央区上落合5丁目19-29
彩愛コンサルピア代表 下山明央
*************************************************************************
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp
コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html
*************************************************************************
メールマガジン「仕事のできる人の集団作り戦略」好評配信中!登録はこちら
⇒ http://www.melma.com/backnumber_59181/
ブログにも味深い記事を掲載しています。こちらをクリック!
⇒ https://plaza.rakuten.co.jp/saiaiconsul/
⇒ http://blog.goo.ne.jp/saiaiconsul/
*************************************************************************
彩愛コンサルピアさんのプロフィールをみる | 閲覧数 (581) |
スポンサーリンク
スポンサーリンク