はじめまして。
飲食業の会社で事務をしている者です。
当社では派遣会社からときどきホールスタッフ(アルバイト)を呼んでいます。
何度も来てくれている人もいますが、基本的にこちらからは来て欲しい日と人数だけを
派遣会社に知らせているので、日によって来るスタッフは違いますし、彼らもいろんな
飲食店に派遣されている状態です。
そんな中、ある派遣スタッフが、
源泉徴収票を欲しいと言って来ました。
本来ならそれは
雇用契約をしている派遣会社が作成する物だと思うのですが、
私が今の会社に雇われるずっと以前から、派遣会社の指示により、派遣スタッフの給与は
当社が直接振込している状況です。
(給与計算等は派遣会社が行い、先方の指示のもと当社から個人に振込しています)
そもそもそれ自体がおかしいと思うのですが、
源泉徴収票も言われた場合は発行する事に
なった、と上司が言っています。
派遣アルバイトの源泉の納付を当社がしているのかはわかりませんが、
雇用契約を結んで
いない派遣
アルバイトの源泉徴収票を当社の名前で発行しても問題ないのでしょうか?
派遣スタッフの給与を
派遣先が支払うという事はよくある事なのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
Re: 派遣スタッフの給与と源泉徴収票について
著者
いつかいり さん
2017年01月27日 05:19
抵触日に近づいたからと
直接雇用に切り替わったいきさつもないのですか? 今も派遣会社のマージン(取り分)は、別途支払いなのでしょうか?
> 派遣アルバイトの源泉の納付を当社がしているのかはわかりません
御社がどこまでかかわっているのか徹底的に調査してください。
社会保険控除、年税額のデータがないことには作れません。
あさはかな拙者の知識では、法が禁じる
労働者供給事業にあたるなら、厳罰に処せられます。地元をけ持つ労働局(需給事業関連)に通報してください。
Re: 派遣スタッフの給与と源泉徴収票について
> 私が今の会社に雇われるずっと以前から、派遣会社の指示により、派遣スタッフの給与は
> 当社が直接振込している状況です。
> (給与計算等は派遣会社が行い、先方の指示のもと当社から個人に振込しています)
派遣スタッフの給与は
派遣元の会社が支払うものです。
状況からみて、御社は派遣ではなく有料職業紹介を利用しての
直接雇用をしているのではないかという推測が出来ます。
該当の会社との
契約内容を確認してください。
Re: 派遣スタッフの給与と源泉徴収票について
著者
いつかいり さん
2017年01月27日 20:09
仮に何かのきっかけで
直接雇用に切り替わっているにもかかわらず、依然として給与計算は
派遣元、本人への支払は手取り分、
社会保険料、
源泉所得税もろもろどういう形をとれるというのか、奇奇怪怪です。
まともな派遣会社なら外形でも
労働者供給事業とまぎらわしい取引行為をしないよう、細心の注意を払おうというものです。質問者の把握不足、で決着できるレベルではないです。
Re: 派遣スタッフの給与と源泉徴収票について
著者
もふもふ さん
2017年01月27日 20:39
早々とご回答くださいましてありがとうございます。
いつかいり様のご回答を見てから、今日、経理担当者に突っ込んでいろいろ聞いてみました。
何となくですが、私がいる支店では詳細を経理担当者も知らない(知らされていない)状態
ですが、本社からの指示で全て言われるがままにあれこれしているみたいなので、ご指摘
くださったような、法が禁じる
労働者供給事業等とかではなく、単に支店の人間の情報不足な
気がしました。
その人材を紹介してくれている会社の事を派遣会社という風に皆が言っていますが、もう1人の
方が回答で教えてくださった有料職業紹介なのかもしれません。
(当社の社員やアルバイトの給与計算や
年末調整等も
社労士の先生がされているため、
経理の人間もよくわかっていないとの事です)
私を含む支店の人たちは、そういう有料の職業紹介事業がある事すら知りませんでしたので、
完全に知識不足でした。
ご親切にご回答いただきとても感謝しています。
ありがとうございました。
Re: 派遣スタッフの給与と源泉徴収票について
著者
もふもふ さん
2017年01月27日 20:48
ご回答ありがとうございます。
有料職業紹介というものがあるのですね。
初めて知り、今さっきネットでその派遣会社だと思っていた紹介業者のHPを見てみたら、
派遣業と有料職業紹介事業を行っていると書かれてありました。
支店である私たちには知らされていませんが、派遣で来ているアルバイトの人たちは
実は本社の方では
雇用契約をしているのかも知れませんね・・・。
毎月紹介料をその会社に支払い、給与を直接アルバイトの人たちに払っているのはそういう
事だったのか~と、ねくすとばったー様の回答を読んでスッキリしました。
てっきり派遣会社の怠慢? 振込手数料の負担を避けようとしてるのか?とか、給与振込
手続きが面倒だからと当社にさせているのか?!と思い込んでいました。
ありがとうございました。
とても良い勉強になりました。
Re: 派遣スタッフの給与と源泉徴収票について
著者
もふもふ さん
2017年01月28日 20:17
いつかいり様、2回目のコメントをありがとうございます。
昨日は有料職業紹介事業というものがあったのか~と、妙に納得してしまいましたが、
いつかいり様のおっしゃるように、やっぱり確かにおかしいです。
再度経理担当者に聞いてみましたが、給与計算は今もその紹介会社が行っており、
社会保険や源泉の納付もその紹介会社がしているとの事です。
なので当社では給与ではなく、雑給(他の派遣会社から派遣されている人たちと同じ)扱い
だそうです。
タイムカードもその人たちの分はありませんし、その人たちの名前さえ知りません。
なので
直接雇用に切り替わったとは考えにくいです。
ただ私は
契約書を見れる立場でもなく、顧問
税理士や
社労士がちゃんといる上で
源泉徴収票もその
社労士が発行するそうなので、それらの事に直接関わっていない私は
「おかしい」と思う事しかできません・・・。
本社がその派遣会社を先に利用しており、支店にも使うように指示して来たそうなので、
どうしようもないです。
スッキリしかけましたが、やっぱりこれは相当おかしくモヤモヤが残りますね(苦笑)
私の質問を気にかけていただき本当にありがとうございました。