突然の体調不良により有休取得しました。
翌日出勤し、休暇届を提出したところ、申請日(休んだ日ではなく、休暇届を提出する日)を体調不良を起こした前日にするようにと指示されました。
就業規則には、「休暇の承認は病気等でやむ負えない場合は事後すみやかに」と記載されています。
この場合申請日は翌出勤日が正しいでしょうか。
Re: 休暇届の申請日(提出日)
著者
ton さん
2017年05月18日 20:24
> 突然の体調不良により有休取得しました。
> 翌日出勤し、休暇届を提出したところ、申請日(休んだ日ではなく、休暇届を提出する日)を体調不良を起こした前日にするようにと指示されました。
>
就業規則には、「休暇の承認は病気等でやむ負えない場合は事後すみやかに」と記載されています。
> この場合申請日は翌出勤日が正しいでしょうか。
こんばんは。
その変更指示がどなた・・・役職的に・・からの指示なのか不明ですが急病なので事後申請で問題ないと思われます。
1日に体調不良で有給連絡・・・有休
2日出社し有休届提出・・・申請日は2日でしょうね。
とりあえず。
Re: 休暇届の申請日(提出日)
著者
ぴぃちん さん
2017年05月18日 21:43
病気で、ということであれば予定入院や予定手術とかでなければ、事前に提出は現実的に難しいかと思います。突然の体調不良であれば、尚更と思います。
就業規則にやむを得ない事情の場合には、事後速やかに、とあれば普通は事象発生後の最初の出勤日になるかと思います。
今回のケースで、あえて事前日にする明確な理由がちょっとわかりませんので、その指示をした方から、理由を聞かれてはいかがでしょうか。
> 突然の体調不良により有休取得しました。
> 翌日出勤し、休暇届を提出したところ、申請日(休んだ日ではなく、休暇届を提出する日)を体調不良を起こした前日にするようにと指示されました。
>
就業規則には、「休暇の承認は病気等でやむ負えない場合は事後すみやかに」と記載されています。
> この場合申請日は翌出勤日が正しいでしょうか。