宜しくお願いします。
達成率の出し方でどういう計算をすればよいか困っています。
掃除当番なんですが、やった回数を90%以上であれば達成とし、100%以上と表記したい場合は、どのように計算すればよいのでしょうか?
Re: 達成率の出し方について
> 宜しくお願いします。
>
> 達成率の出し方でどういう計算をすればよいか困っています。
>
> 掃除当番なんですが、やった回数を90%以上であれば達成とし、100%以上と表記したい場合は、どのように計算すればよいのでしょうか?
やった回数だけでは、算出はできないでしょう。
100%と出すには、分数や割り算が必要で、分母がないと計算できません。
やった回数は分子ですから、その分母(絶対にやらなければいけない回数)が出てこないと100%の評価も90%の達成率も出ませんよ。
Re: 達成率の出し方について
著者
てつろう さん
2017年03月09日 09:17
ご返信ありがとうございます。
例として、やった回数を19回、やらなければいけない回数が20回とした場合は95%となりますが、達成が90%以上であれば100%以上と表記したい場合は、95/90*100=105%ということでよろしいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
Re: 達成率の出し方について
この達成率の計算というのはエクセルなどの数式でということでしょうか?
であれば、こんなのはどうでしょう?
掃除当番表
3月9日 3月10日 3月11日 3月12日
A 100% ○ ○ ○ ○
B 75% ○ ○ ○ ×
上記の%のところに次のような数式を入れれば、出るのではないでしょうか?
=IF(COUNTIF(C3:F3,"○")/COUNTA(C3:F3)>=0.9,1,COUNTIF(C3:F3,"○")/COUNTA(C3:F3))
※セル番号は該当のエクセルの物と置き換えてください。
90%以上の場合は、自動で100%で計算するようになっています。
見難いかもしれませんが、参考になれば、幸いです。
> ご返信ありがとうございます。
>
> 例として、やった回数を19回、やらなければいけない回数が20回とした場合は95%となりますが、達成が90%以上であれば100%以上と表記したい場合は、95/90*100=105%ということでよろしいでしょうか?
> 宜しくお願いいたします。
Re: 達成率の出し方について
著者
ぴぃちん さん
2017年03月09日 10:18
> ご返信ありがとうございます。
>
> 例として、やった回数を19回、やらなければいけない回数が20回とした場合は95%となりますが、達成が90%以上であれば100%以上と表記したい場合は、95/90*100=105%ということでよろしいでしょうか?
> 宜しくお願いいたします。
横からですが、
考え方がちょっと違っているように思えますので…
やらなければいけない回数が20回であれば、それが目標値になってしまいますので、19回であれば達成率95%になります。
やらなければいけない回数が18回であるのであえば、19回であれば達成率105.6%になります。
この場合、分母は目標とする回数になるかと考えます。
ただ、掃除当番であれば、個人的には、やらなければいけないときは、すべてやった方がよいと思いますが、10回中1回やらなくてよい掃除なのでしょうか。
Re: 達成率の出し方について
著者
-くろ- さん
2017年03月09日 10:37
こんにちは。
そもそも、掃除当番の「回数」に達成率を設定することがズレていると思われます。
達成率は目標に対しての数字です。目標としているのは「掃除回数」なのでしょうか?
まず、掃除当番が業務命令の場合、「やらなければいけない回数(物理的に不可能な場合を除く)」をやっていないのであれば、単純に業務不履行になるだけかと思われます。
また、回数でカウントしようとしていますが、基準は定めていますか? 2時間以上費やし全体を磨き上げるのも、適当に1分で終わらせた場合も同じ1回とするのでしょうか?
つまり、「回数が多い」≠「丁寧な仕事」≠「きれいなトイレ」という事ですので、トイレをきれいにするという目的の場合は、あまり意味がないことになるかと思われます。
トイレをきれいにするという目的ではなく、社員にトイレ掃除をさせるという目的であれば、「掃除回数」を目標値20回という設定でも良いと思われますが・・・
また、90%にした場合は毎月2回さぼっても良いという事にもなります。複数の人が同時期にさぼった場合、長期間清掃していない期間が生まれてしまいますので、それもどうかと思います・・・
>例として、やった回数を19回、やらなければいけない回数が20回とした場合は95%となりますが、達成が90%以上であれば100%以上と表記したい場合は、95/90*100=105%ということでよろしいでしょうか?
これに関しては、2重設定になってしまっています。そもそも、90%の値で達成なのであれば、その値を目標値(100%)にすべきです。
つまり、「やらなければいけない回数が20回」ではなく、「やらなければいけない回数が18回」として100%以上とした方が分かりやすいです。
Re: 達成率の出し方について
> ご返信ありがとうございます。
>
> 例として、やった回数を19回、やらなければいけない回数が20回とした場合は95%となりますが、達成が90%以上であれば100%以上と表記したい場合は、95/90*100=105%ということでよろしいでしょうか?
> 宜しくお願いいたします。
これでは、毎回90%以上の方の計算方法を変えなければいけませんよ。
やった回数(19回)÷(やらなければいけない回数(20回)×90%)×100=で100%以上となり、達成となりますが。。。
やらなければいけない回数が増えるたびに、やらなかった回数も増えます。。増えた分はどうするかも、検討していただかないと、サボる回数を増やすだけという考え方もできますよ。
達成率を、100%にしなくても良いのではないでしょうか?
Re: 達成率の出し方について
著者
てつろう さん
2017年03月15日 10:09
ありがとうございます。
掃除の回数はあくまでも例であり、実際の課題はちょっと違いますが、関数は大変参考になりました。
また、何かありましたらお願いいたします。